アクサダイレクトとソニー損保の自動車保険とを、徹底比較しました!
2つのダイレクト型自動車保険を、徹底比較します。



アクサダイレクトとソニー損保とでは、どちらの方が安全性、信頼性が高いですか?
どちらも歴史の浅いダイレクト(ネット通販)型ですが、背後には大手企業グループが控えています。
この2社は、それぞれ大手の企業グループに属しています。
アクサダイレクト | ソニー損保 |
---|---|
アクサグループ
![]() |
ソニーフィナンシャルグループ
![]() |
この2つの損保会社は、背景が違いすぎて優劣を決めるのは難しいですが、いずれにしても、自動車保険を任せる損保会社として、不安はありません。
アクサダイレクト | ソニー損保 |
---|---|
![]() |
外資系企業には日本から撤退するリスクがありますが、そうなっても心配することはないと思います。
過去の例を見ると、自動車保険は1年契約なので、❶まず新規契約を停止する、❷保有する契約がすべて満期になるのを待って業務停止、と段階を踏む可能性が高いです。
この2社の、会社の成り立ちや規模をまとめました。数字は2021年3月末時点で、売上高は正味収入保険料です。
アクサダイレクト | ソニー損保 | |
---|---|---|
創業 | 1998年(平成10年) | 1998年(平成10年) |
従業員数 | 931人 | 1455人 |
自動車保険売上 | 531億 | 1159億 |
総売上 | 551億 | 1296億 |
ソルベンシー・マージン比率 | 573.1% | 861.7% |
2社とも、日本で損害保険のダイレクト販売が始まった頃に営業を開始しています。
ソニー損保はダイレクト損保の中で売上トップを独走しており、差がついています。もっとも、アクサダイレクトも、ダイレクト損保の中で有力なブランドです。
補償内容は、どちらの自動車保険が充実していますか?
それぞれ一長一短ありますが、トータルでの優劣はありません。
自動車保険の基本的な仕組みや補償内容は業界内で統一されています。
しかも、この2つの自動車保険のようなダイレクト型保険は、消費者に補償プランを作ってもらうので、シンプルでわかりやすいことが重視されます。
ですから、補償内容に決定的な差はありません。ただし、基本の補償を補強する補償・サービスでは、各社それぞれ工夫しています。
そのあたりに注目して、2つの自動車保険を比較しました。
アクサダイレクト | ソニー損保 |
---|---|
![]() |
同等レベルと判定しましたが、商品内容は違うので、ご自身のニーズに合ったほうを選んでください。
それぞれの補償内容を、保険の種類ごとに比較しました。
対人賠償保険 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
---|---|---|
![]() |
||
アクサダイレクトは、賠償金に加えて諸費用分が支払われる。 | ||
対物賠償保険 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
アクサダイレクトは、賠償金に加えて諸費用分が支払われる。 | ||
人身傷害保険 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
人身傷害保険そのもの補償内容は同レベル。 | ||
車両保険 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
車両保険の基本の機能は同レベル。アクサダイレクトには全損になったときの補償がある。ソニー損保にはレンタカー費用の特約がある。 | ||
ロードサービス | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
細かな違いはあるけれど、トータルでは同レベル。 | ||
その他の補償・サービス | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
ソニー損保は、加入者全員に無料で「事故現場急行サービス」を提供している。 | ||
プラン作成の自由度 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
アクサは特約のセット販売があり、やや不自由。 | ||
総合 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
付加できる機能数ではアクサが勝るけれど、選びにくい。 |
付加できる補償・サービスの数だけならアクサダイレクトが勝っています。
ただし、「アクサ安心プラス」に代表されるように、補償プラン設計の自由がところどころ制限されています。
そのため、必要のない補償まで付けることになったり、逆に欲しい補償をあきらめざるを得なくなる、ということが起こり得ます。
よって、上の通り勝敗無しとしました。
2社の事故対応は、どちらが好評ですか?
事故対応の評判は、アクサダイレクトも悪くありませんが、ソニー損保が優勢です。
自動車保険では、事故が起こってから、損害保険会社が調査や示談交渉をおこなって、保険金額が決まり、支払われます。
そのスムーズさや迅速さに、損害保険会社の実力の差が出ます。
両社の比較ではソニー損保が優勢です。
アクサダイレクト | ソニー損保 |
---|---|
![]() |
顧客満足度調査と苦情件数を比較
事故対応の評判を知るには、公正な顧客満足度調査と苦情件数が参考になります。下表にまとめました。
オリコン顧客満足度ランキング | アクサダイレクト | ソニー損保 |
---|---|---|
![]() |
||
オリコン事故対応ランキング2021年版によると、アクサダイレクトは8位、ソニー損保は1位。 | ||
価格.com事故対応ランキング | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
価格.com事故対応ランキング2021年版では、アクサダイレクトは10位、ソニー損保は2位でした。 | ||
J.D.パワー事故対応満足度調査 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
J.D.パワー事故対応満足度調査2020年版によると、アクサダイレクトは5位、ソニー損保は2位。 | ||
苦情件数(日本損害保険協会受付分) | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
ダイレクト損保の中で、アクサダイレクトも苦情は少ないが、ソニー損保はそれ以上に少ない。 | ||
総合 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
ソニー損保が全勝。 |
ソニー損保は、代理店型・ダイレクト(ネット通販)型をひっくるめて、事故対応がとくに好評な会社です。
そのため、ソニー損保の全勝という結果になりましたが、ダイレクト損保の中で見ると、アクサダイレクトも好評な会社の一つです。
事故現場かけつけ支援サービス
ソニー損保は、事故現場かけつけ支援サービスを提供しています。
自動車事故のときに、警備保障会社の警備員が駆けつけて、現場でやるべきことを代行・支援してくれます。損保会社への事故状況の連絡もやってくれます。

このサービスは、すべての加入者に、無料で提供されます。
事故対応の好評の一因かもしれません。
口コミ情報
なお、利用者による、両社の口コミ情報は、アクサダイレクトの評判・口コミとソニー損保の評判・口コミをご覧ください。
保険料は、どちらの自動車保険が割安ですか?
両社とも、ダイレクト(ネット通販)型の中では、保険料が高い自動車保険です。
両社の自動車保険の保険料を、7パターンの年齢と等級の組み合わせで、比較しました。
それ以外の見積もり条件は統一しています。車両保険は付けていません。金額は一括払い(年払い)保険料です。

ソニー損保の保険料は、7パタ−ンすべてでダイレクト型の平均より高くなりました。
一方のアクサダイレクトは、26歳7等級のみ平均と同じくらいですが、他の6パターンでは平均より高くなりました。とくに、若年層と高齢者を高くしているようです。
見積もり条件によって勝敗が分かれそうなので、同等と判定します。
アクサダイレクト | ソニー損保 |
---|---|
![]() |
どちらも、ダイレクト型の中では、保険料が高いのですね・・・
2つの自動車保険は一長一短ですが、事故対応の差でソニー損保の勝利です。
ここまで4項目で勝敗を判定しましたが、振り返ると下のようになります。
安全性、信頼性 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
---|---|---|
![]() |
||
補償内容の充実 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
事故対応の評判 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
保険料の割安感 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
||
総合 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
![]() |
事故対応の差で、ソニー損保の勝利です。
【勝者】

アクサダイレクトは、ここ数年で事故対応の評判を上げている印象です。それでも、ソニー損保が相手だともう一息足りないようです。
ソニー損保、アクサダイレクトといっしょに検討した方が良い自動車保険はありますか?
品質をさほど下げないで保険料を下げるなら、こちらの商品です。
ぜひ比較していただきたいのは、以下の3つです。いずれも、カッコ内の国内大手損保系列の、ダイレクト(ネット通販)型損保会社です。
- イーデザイン損保(東京海上日動の系列)
- セゾン自動車火災(損保ジャパンの系列)
- 三井ダイレクト損保(あいおいニッセイ同和、三井住友海上の系列)
無料一括見積りなら、保険スクエアbang! 自動車保険へ
自動車保険の無料一括見積りサービスはいくつかありますが、以下の理由で、こちらのサービスをおすすめします。
- 1回入力すれば、複数の気になる自動車保険の見積りが、一気に作成されます。
- 参加している保険会社数が多く、おすすめしたい自動車保険がすべて含まれています。
- 『保険見直し本舗』(全国300店舗以上)を展開する株式会社ウェブクルーによるサービスなので、安心感がある。
- サイトの利用はもちろん無料。
- サイトは使いやすく、各損害保険会社とのつながりはスムーズ。

自動車保険サイトの1社分の情報を入力すると、おもな自動車保険の保険料が図のように一覧表示されます。
その後、個々の自動車保険のホームページに移動して、さらに条件を変えて、試算をやり直すこともできます。
このサイトの利用者を対象としたアンケート調査によると、月々の保険料が平均して約25,000円安くなったそうです。