3つの有力な自動車保険ランキングを分析し、評判の良い自動車保険、悪い自動車保険を探ります。
価格.com、オリコン、J.D.パワーの自動車保険ランキングを分析し、各商品の本当の評判を探ります。

価格.com、オリコン、J.D.パワーの自動車保険ランキングを分析し、各商品の本当の評判を探ります。
自動車保険のランキングは、たいてい複数部門に分かれています。「補償内容」「保険料」「加入・申込」「事故対応」「総合」・・・などです。
このうち、参考になるのは「事故対応」についてのランキングです。それ以外の部門のランキングが参考にならない理由は、以下のとおりです。
参考にならない理由
価格.comの事故対応満足度ランキングでは、上位10社が公表されています。赤字がダイレクト(ネット)型、青字が代理店型の損害保険会社です。
会社名 | 2025年 | 2024年 |
---|---|---|
ソニー損保 | 1位 | 3位 |
日新火災 | 2位 | 1位 |
東京海上日動 | 3位 | 2位 |
三井住友海上 | 4位 | 5位 |
アクサダイレクト | 5位 | 圏外 |
損保ジャパン | 6位 | 9位 |
SOMPOダイレクト | 7位 | 7位 |
AIG損保 | 8位 | 4位 |
東京海上ダイレクト | 9位 | 8位 |
共栄火災 | 10位 | 圏外 |
上の表に名前がないのは、➀評判が悪かった損保会社か、➁得票数不足で除外された損保会社です。
調査の規模は十分に大きく、調査方法や集計方法は公正であると考えられます。とは言え、気になる点はいくつかあります。
価格.comの気になる点
オリコンは事故対応を3部門に分けていますが、わかりにくいので、3部門のポイントを集計して順位をつけました。
会社名 | 2025年 | 2024年 |
---|---|---|
ソニー損保 | 1位 | 2位 |
AIG損保 | 2位 | 1位 |
三井ダイレクト損保 | 3位 | 9位 |
東京海上ダイレクト | 4位 | 8位 |
日新火災 | 5位 | 3位 |
東京海上日動 | 6位 | 4位 |
共栄火災 | 7位 | 14位 |
三井住友海上 | 8位 | 7位 |
SOMPOダイレクト | 9位 | 6位 |
あいおいニッセイ同和 | 10位 | 5位 |
アクサダイレクト | 11位 | 13位 |
チューリッヒ保険 | 12位 | 12位 |
損保ジャパン | 13位 | 10位 |
SBI損保 | 14位 | 10位 |
楽天損保 | 15位 | 15位 |
上の表に名前がないのは、おそらく得票数不足で除外された損保会社です。
調査の規模は十分に大きく、調査方法や集計方法は公正であると考えられます。とは言え、気になる点はいくつかあります。
オリコンの気になる点
ランキングの部門数が多いと、いろんな自動車保険が露出できるようになります。もしかしたら、提携している損保会社に気をつかって、部門数を多くしているのかもしれません。
国際的なマーケティング調査会社J.D.パワーによる、事故対応ランキングです。赤字がダイレクト(ネット)型、青字が代理店型の損害保険会社です。
会社名 | 2024年 | 2023年 |
---|---|---|
ソニー損保 | 1位 | 1位 |
東京海上ダイレクト | 2位 | 6位 |
AIG損保 | 3位 | 3位 |
三井ダイレクト損保 | 4位 | 10位 |
SOMPOダイレクト | 5位 | 9位 |
東京海上日動 | 6位 | 2位 |
三井住友海上 | 7位 | 5位 |
あいおいニッセイ同和 | 8位 | 7位 |
アクサダイレクト | 9位 | 8位 |
損保ジャパン | 10位 | 4位 |
SBI損保 | 11位 | 12位 |
チューリッヒ保険 | 12位 | 10位 |
上の表に名前がないのは、得票数不足で除外された損保会社です。
いくつか例外はありますが、上のオリコンのランキングと似ていますね。
調査の規模は十分に大きく、調査方法や集計方法は公正であると考えられます。とは言え、気になる点はいくつかあります。
J.D.パワーの気になる点
3つのランキングにおいて2回以上トップ5に入っていた自動車保険をピックアップしました(50音順)。
3つのランキングすべてでトップ5に入っていたのはソニー損保だけです。
また、上の損保会社の中で、ダイレクト(ネット)型は、東京海上ダイレクト、ソニー損保、三井ダイレクト損保の3つです。
ダイレクト(ネット)型自動車保険のほうが多いです。3つのランキングともインターネット調査で順位をつけています。その影響かもしれません。
3つのランキングにおいて2回以上10位より下だった自動車保険をピックアップしました(50音順)。
なお、投票数不足でランキングから除外された損保会社も含まれています。評判がわからないというのもリスクだからです。
セコム損保と楽天損保は、どちらも売上の規模が小さいです。投票数が規定数に達しなかった可能性が高いです。
自動車保険の無料一括見積りサービスはいくつかありますが、以下の理由で、こちらのサービスをおすすめします。
自動車保険サイトの1社分の情報を入力すると、おもな自動車保険の保険料が図のように一覧表示されます。
その後、個々の自動車保険のホームページに移動して、さらに条件を変えて、試算をやり直すこともできます。
このサイトの利用者を対象としたアンケート調査によると、月々の保険料が平均して約25,000円安くなったそうです。