自動車保険では、いろいろな名義が使われているので、混乱してしまいます。それぞれの名義の意味と影響について、頭を整理したいです。
ひと言で名義といっても、自動車保険にかかわる名義には、以下の3つがあります。補償内容や保険料に影響するので、慎重に指定しましょう。
- 契約者
損害保険会社と契約し、保険料を支払う人。 - 記名被保険者
実際にその車を使用し、保険で守られる運転者。等級などの重要なことは、この人を中心に決まります。また、車両保険以外の保険金の受取人になります。 - 車両所有者
車両保険の受取人になります。通常は、車検証における所有者と同一になります。
ただし、ローンで車を購入したり、リース契約で車を使うときは、車検証における所有者はカーディーラー、ローン会社、リース会社などのいずれかになっています。その場合、自動車保険の契約書類の車両所有者には、車検証における使用者を記入します。
車両の所有者と使用者が、車検証のどのあたりに記載されているかは、図を参考にしてください。
なお、上に書いたように、ローンで車を購入すると、車検証上の所有者はカーディーラーやローン会社になります。これは、ローンの支払いが終わるまで、勝手に車を処分されないようにするためです。ローンの支払いが終了すれば、車検証上の所有者名義を、自分の名前に変更しましょう。
車検証の所有者がカーディーラーやローン会社のままでも、車を使用する上で支障はありません。ただ、車を処分(売る、譲る、廃車にするなど)するときに、手続きが面倒になります。
車検証の所有者の名義変更は、普通は、カーディーラーやローン会社に依頼すれば、無料でやってくれます。
記名被保険者は告知事項です。加入するときには正しく告知し、加入後に変更があったら、直ちに変更手続きしてください。
告知事項とは、損害保険会社が保険料を算出したり、加入を認めるかどうかを判断するために使う、特に重要な事項のことです。
記名被保険者は告知事項なので、事実と異なる名前で契約すると、損害保険会社から契約を解除されたり、保険金の支払いを断られることがあります。
契約者=記名被保険者=車両保有者のとき(保険に加入する人が、車の所有者で、かつ保険で守られる運転者であるとき)は、簡単です。
注意が必要なのは、契約者、記名被保険者、車両保有者が異なるとき。
それぞれが異なっている場合、自動車保険によっては加入を断られることがあります。また、保険料の割引を受けられないこともあります。
契約者、記名被保険者、車両所有者の組み合わせや関係によって、自動車保険への加入を断られることがあるそうですね?
一般的に、ダイレクト(ネット通販)型の方が、代理店型より、ルールが厳しくなりがちです。損保会社ごとに、補償を引き受ける基準が設けられています。
代理店型の自動車保険では、保険の申込者に不審なところがあっても、代理店の担当者が対面で確認できます。一見不審であっても、納得できる理由があれば、柔軟に対応してくれます。
一方、インターネットや電話で手続きが完結するダイレクト(ネット通販)型自動車保険では、担当者が申込内容を直に確認できません。そのため、不審な点があれば、加入の申し込みを断ってしまいます。細かくルールが決められていて、例外をなかなか認めてくれません。
たとえば、自動車保険の名義について、ソニー損保には以下のようなルールがあって、ここからはずれると、断られてしまいます。
- 契約者と記名被保険者の関係
本人、配偶者、同居の親族のいずれか。 - 車両所有者
契約者本人、契約者の配偶者、契約者の親族、自動車販売店・リース会社・信販会社のいずれか。原則として、車検証における所有者と同一です。 - 車両所有者が自動車販売店・リース会社・信販会社のとき
車検証上の車両使用者が、契約者本人、契約者の配偶者、契約者の親族のいずれか。
ダイレクト(ネット通販)型自動車保険で断られても、代理店型自動車保険なら引き受けてくれる可能性があります。もちろん、筋の通った説明をして、相手を納得させられることが前提ですが。
契約者、記名被保険者、車両保有者が変更になったときは、次の更新のときに保険会社に伝えればよいでしょうか?
契約者、記名被保険者、車両保有者が変わるときは、自動車保険の変更手続きもすみやかににおこなってください。
主に運転する人は、自動車保険では記名被保険者になります。記名被保険者の属性は保険料の金額に影響があります。よって、告知事項になっています。
損保会社に記名被保険者の変更を伝えていないと、最悪、保険金支払いを断られたり、契約を解除される危険があります。
保険金を受けとるときに、記名被保険者の変更手続きや保険料の清算も同時におこなうことになるので、お金を受け取るまでに余分に時間がかかります。
契約者は、自動車保険の更新手続き、契約内容の変更、解約の手続きなどをおこないます。名義変更していないと、それぞれの手続きをするときに、余分に手間と時間がかかってしまいます。
車両保有者の変更は、特に忘れやすいので、意識しておきたいです。自動車保険の手続きばかりか、車検証の変更まで忘れてしまうことがあります。
よくあるのが、ローンで車を購入した場合です。ローンの返済中は、車両所有者はディーラーかローン会社です(車検証に、そのように記載されます)。返済が終わったら、車両所有者の名義を自分に変更しておかなければなりませんが、忘れがちです。
車両保険の受取人は車両所有者になります。また、割引の適用条件の中に車両所有者が含まれることがあります。車両所有者が適切でないと、保険金の受け取りに余分な手間と時間がかかったり、保険料の割引を受けられない危険があります。